home

飯綱山(飯縄山)
めのう山

めのう山は瑪瑙山と書きます

日程
2012/09/04
2013/03/12

行程 長野県/長野市

飯縄山

瑪瑙山

2012/09/04
同僚の撮った写真を掲載します

  
この時は遠方視界が優れず
草花を見ながらの登山を楽しみました
(飯縄山頂まで)



2013/03/12
 同僚の撮った写真を掲載します

登山口~飯縄山~瑪瑙山~
飯縄山~登山口、
往復7時間30分


登山口


飯縄大明神の鳥居からスタート
9時19分
この近くに数台なら駐車可

飯縄神社(奧社)は
飯縄山南山頂にあります

 
現在の奥宮一の鳥居と
旧奥宮一の鳥居跡


天狗の硯岩


四阿山(左端)、浅間山(左遠方)
八ヶ岳(中央すこし右)

地平線の空の色と同じ白色ではっきりとは見えないが
八ヶ岳の左(写真ちょうど中央)に富士山が見えている


鹿島槍ヶ岳(左端)、五龍岳(中左)
八方尾根と唐松岳(中央)
白馬鑓(右)、白馬岳(右端)


詳しく見ると、
五龍岳の左麓が五竜高山植物園

写真中央が八方尾根で中腹に八方池

白馬鑓ケ岳(右のピーク)の右が杓子岳で
右端が白馬大雪渓
(白馬岳は右に切れて見えない)

五龍高山植物園から五龍岳に
登る稜線は遠見尾根といい
手前から小遠見山2007m
中遠見山2037m
大遠見山2106m、西遠見山2268m
白岳2541mと続き、
その左上が五龍岳2814m

五龍岳と唐松岳2696mの中間(低くなった所)に
小さなピークがあるのが大黒岳2511m

唐松岳の右の険しい尾根が
不帰嶮(かえらずのけん)
左から三峰、二峰、一峰
いちばん低くなった所が
不帰キレット2411m

不帰キレットの右の平になったあたりが
天狗ノ頭2812m

平に見えている稜線の右へ行ったピークが
白馬鑓ケ岳2903m

白馬鑓ケ岳の右の低くなった所が
杓子沢コル
その右が杓子岳2812m

白馬大雪渓へと続き
丸山2768mまでこの写真に見えている
そのすぐ右が白馬岳になる

五龍岳にはハッキリと武田菱
(菱型4個・割り菱という)
が見えています
(下が拡大写真)

五龍岳の武田菱

甲斐武田氏の家紋は
武田菱(たけだびし)と呼ばれる
「割り菱(わりびし)」である


蓮華岳と爺ケ岳(中左)
鹿島槍ヶ岳(中央)
五龍岳と八方尾根と唐松岳(中右)
白馬鑓と白馬岳(右端)


めざす飯縄山
左奥に日本海


飯縄山から中野市方向を見る


五龍岳(左端)、八方尾根と唐松岳(中左)
不帰嶮、白馬鑓(右)、白馬岳(右端)


戸隠山(左端)、高妻山(左ピーク)

焼山と火打山(中央と、すこし右)、黒姫山(右)
高妻山2353mの手前が、瑪瑙(めのう)山1748m

妙高山2454mは
黒姫山2053mの向こうに重なって見える丸い山

右は日本海


火打山2462m(左の真っ白の山)

黒姫山(中央)
黒姫山に重なった向こう側の丸い山が妙高山

黒姫山の頂上は平坦であるが
写真右側がピーク2053mである
活火山

ちょうどその向こうに見える妙高山は
丸い形の山頂が特徴であるが
これは溶岩ドームであり
活火山である。

黒姫山に隠れたあたりがカルデラになっている

右には日本海が綺麗に見えている

微かに佐渡島も見えている

佐渡島


高妻山(たかつまやま)2353mと連なった右奥が
乙妻山(おとつまやま)2318m

高妻山も含めて西岳までを戸隠連峰と呼ぶ


焼山2400m(中央)と火打山2462m(右)

焼山は同名が多いので
この山は新潟焼山とも呼ばれる
活火山

噴煙が立ち昇ることもある
噴火警戒レベルが設定されている

火打山は火山ではない


飯縄山山頂1917m

遠方は鹿島槍ヶ岳(中左)~白馬岳
手前右は戸隠連峰


2012年9月の登山の写真


乗鞍岳(左遠方)~槍・穂高岳(中)
~鹿島槍ヶ岳(右)

写真中央むこうは飯縄神社奥社
(飯縄山南峰)(登って来た道)


鹿島槍ヶ岳~白馬岳
手前右は戸隠連峰


飯縄山頂から新潟方向を見る
左は霊仙寺山1875m


四阿山と根子岳(中央)
浅間山(中央右遠方)


一直線の飛行機雲
志賀高原(左)、四阿山と浅間山(中)
八ヶ岳(右遠方)


五龍岳~白馬岳

右手前が西岳と戸隠連峰

手前中央の三角形の山は「一夜山」1562m
鬼が一夜にして作ったという山
形を見ればなるほどと思えてくる
いろいろと伝説やらロマンのある山

いつか訪れたい
登山は往復3時間あれば十分
山頂からの眺望は抜群とのこと
ここから見ても納得だ


西岳2053m(左)、戸隠連峰(戸隠山1904m)
高妻山2353m(右)


戸隠山1904m(左)~九頭龍山1883m(右)
右方向に上がって高妻山


戸隠連峰~高妻山
飯縄山から瑪瑙山(写真中央)に向かう


穂高岳(左)、槍ヶ岳(中央)


飯縄山から瑪瑙(めのう)山1748mを見る


西岳2053m


西岳2053m(中左)、戸隠山1904m(中央)
高妻山2353m(中右のピーク)

西岳の左に第一峰1989m~第三峰1980mへ

左遠方は唐松岳~白馬岳


遠方中央は高妻山
その左が戸隠山


瑪瑙山
山頂までスキーリフトが来ています


瑪瑙山から野尻湖を見る
右は霊仙寺山の斜面


瑪瑙山から飯縄山を見る

左が霊仙寺山方向
右が飯縄神社奥社経由で登山口方向


飯縄山から中野市、飯山市方向
左は霊仙寺山の斜面


飯縄山からの帰り
飯縄山南峰(飯縄神社奥社)に向かう

中央右が槍・穂高岳


雪に埋もれた飯縄神社奥社
だと思いますが・・


朝の出発地点に無事下山
16時43分


home
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
<EOF>