![]() 美ヶ原・牛伏山 日程 2013/07/16 長野県/松本市・長和町・上田市(武石) 牛伏山 美ヶ原 2013/07/16 同僚の撮った写真を掲載します。 ![]() 霧ヶ峰の道の駅にあった看板 ![]() ![]() ミヤマシシウド ミヤマシシウドのつぼみ とても大きいです ![]() 穂高連峰と槍ヶ岳(右) ![]() 山本小屋 ![]() 牛伏山 秋のようなうろこ雲が広がっていました ![]() ハクサンフウロ 今日はハクサンフウロと ミネウスユキソウが見頃でした! ![]() ![]() ウツボグサ テガタチドリ ![]() 牛伏山への道 空に向かってどこまでも続いていくような 錯覚に陥りそうになります ![]() 穂高連峰と槍ヶ岳 ![]() ![]() 牛伏山山頂1990m 360°の絶景です 左から、 穂高連峰~槍ヶ岳~燕岳~立山(中央右) ~鹿島槍ヶ岳~白馬岳~白馬乗鞍岳(右)、まで 全部見えています ![]() ![]() 爺ヶ岳~鹿島槍~五龍~唐松 ~白馬三山 (白馬鑓ヶ岳、杓子岳 、白馬岳) 手前の山には武石峠(左方向) からの林道が見える ![]() 頚城山塊(くびきさんかい) 中央から右へ 新潟焼山、火打山、妙高山 (「頸城三山」と呼ばれる) ![]() 穂高連峰、右に槍ヶ岳 手前は鹿伏山1977m ![]() 牛伏山より、王ヶ頭を眺めます ![]() ほぼ貸し切りロード♪ ![]() 槍ヶ岳と牛のコラボレーション こんなアングルで写真が 撮れるのも美ヶ原ならでは ![]() ![]() ![]() ![]() 美しの塔 ![]() アルプス展望コースで王ヶ頭まで行きました ![]() 百曲りコース・三城牧場2.5km (案内図には3.5kmとある) 百曲りコースは筆者も少し下りて行ったことがあるが 名の通り曲りと急坂 三城牧場へ下りるコース 松本の小学校5年生が夏に 三城牧場キャンプから美ヶ原へ 登山学習の定番コース ![]() ![]() 王ヶ頭へ向かいます 王ヶ頭ホテルの手前に 見えるのが烏帽子岩 ![]() ![]() ミヤマムラサキ ミヤマキンバイと王ヶ頭 ミヤマムラサキは 岩から左の宙へ飛び出すように咲いていました 烏帽子岩にて ![]() ニホンジカに出会いました ![]() モンシロチョウ、ヒョウモンチョウ、 蜂(左の花にとまっています) ![]() ミネウスユキソウが満開で 道の両脇いっぱいに咲いていました 可憐ではかない感じのする花です ![]() ![]() 王ヶ頭2034m 王ヶ頭から三城牧場へ下る 遊歩道途中(王ヶ頭から30分ほど)に 大文字岩があります ロッククライムの練習場にもなっていますが 見るだけでも楽しく写真スポットなので 次回に訪れたいと思っています (今年中には写真撮って来ます。) Webで検索 ![]() 一輪だけ咲いていたタカネナデシコ ![]() ![]() 王ヶ鼻2008m 眼下に三城牧場 牧場との標高差約550m! ![]() ![]() 王ヶ鼻の独特な岩 (ミルフィーユみたい) ![]() 帰り道、ポニーの熟睡する寝顔に癒される ![]() 牛も人懐っこくて可愛かったです! ![]() . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . <EOF> |