![]() 木曽駒ヶ岳・伊那前岳 日程 2013/04/01 行程 長野県/ 駒ヶ根IC~菅の台バスセンター~ (専用バス)~しらび平駅~ (駒ケ岳ロープウエイ)~千畳敷駅(標高2612m) 菅の台バスセンター駐車場¥500 菅の台バスセンター~(専用バス30分) ~しらび平駅 往復¥1600 しらび平駅~(駒ケ岳ロープウエイ7分30秒) ~千畳敷駅 往復¥2200 木曽駒ヶ岳 公式Web 2013/04/01 同僚の撮った写真を掲載します (駒ケ岳と伊那前岳へ) ![]() 菅の台バスセンター始発7:15 「ドライブレコーダー作動中」の表示あり ![]() 千畳敷駅。宝剣岳2931m(中央左) 登山は雪崩の危険を避けるため 写真右側から入って 登りは中央すこし右側のルートを歩く ![]() 宝剣岳 ![]() 登山ルートの八丁坂と 乗越浄土(登りきった所) ![]() 富士山 ![]() 甲斐駒ケ岳2967m(左)と仙丈ケ岳3033m(右) ![]() 伊那前岳 ![]() 千畳敷駅から駒ヶ根市を見る 南アルプスの山々 中央右に富士山 左から、 鋸山2685m、甲斐駒ケ岳、仙丈ケ岳 白根三山(北岳3193m、間ノ岳3190m 農鳥岳3026(3051)m) 富士山、塩見岳3047m、中岳3083m 赤石岳3120m、前聖岳3013m ![]() 登山開始 自分も入れて本日は登山者6人 ![]() サギダルの頭(左)、宝剣岳(右) ![]() 宝剣岳の左斜面の突き出た2本の岩盤 「兎の耳」 ![]() ![]() 急な登り ![]() 和合山・オットセイ岩 ![]() 千畳敷駅を見下ろす ![]() 乗越浄土到着 富士山は左に見えている ![]() 乗越浄土から伊那前岳を見る ![]() 宝剣岳 一人だけ宝剣岳をめざす人がいました 難コース ![]() ![]() ![]() 天狗岩 天狗岩は宝剣岳のすぐ裏側(北側)にあって なるほど天狗の横顔にそっくり。 ![]() 宝剣岳(左)と、空木岳2863m(中央) 南駒ヶ岳2841m(中央右遠方) 宝剣岳の頂上直下にクライマーが1人います ![]() 中岳2925mから見た 駒ケ岳頂上山荘と山頂2956m 左端は御嶽山 ![]() 御嶽山3067m ![]() 宝剣岳(左) 空木岳と南駒ヶ岳(中央右) 三ノ沢岳2846m(右) ![]() 乗鞍岳3026m ![]() 駒ヶ岳山頂 駒ヶ岳神社(木曽と伊那、二つの社殿) 右下へ行くと頂上木曽小屋 ![]() ![]() 駒ヶ岳山頂 ![]() 霞沢岳(左)、穂高岳と槍ヶ岳(中央右) 右下は奥木曽湖(味噌川ダム) その向こうが鉢盛山(右端) ![]() 駒ヶ岳から 伊那前岳(左)、中岳(中)、宝剣岳(右) ![]() 乗越浄土(中央)まで戻って 次は伊那前岳(左方向)に向かう 手前が天狗荘、その向こう右が宝剣山荘 左の小さい小屋は 「駒ヶ岳管理センター」で使われていない ![]() 伊那前岳から見た空木岳(左端) 宝剣岳(右端) 中央は千畳敷とロープウエイの千畳敷駅 ![]() ![]() 綺麗な雪模様 ![]() 伊那前岳2883m ![]() ![]() 伊那前岳 ![]() 伊那前岳から見下ろす千畳敷駅 駅まで来るだけの観光客は多い ![]() ![]() 伊那前岳から見下ろす千畳敷駅とロープウエイ ![]() 帰りのロープウエイの中から撮影 積雪がロープウエイの底に当たるので 通過下を除雪している ![]() ![]() しらび平駅からのバスで下山途中に見たカモシカ ![]() 菅の台バスセンター近くの「露天こぶしの湯」 につかって、本日は無事終了 ![]() . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . <EOF> |