home

八ヶ岳・横岳

日程 2014/06/17
行程 長野県
杣添尾根~三叉峰~横岳

横岳

同僚の撮った写真を掲載します

2014/06/17
ツクモグサが諦められず
6/17に再度八ヶ岳へ

今回はツクモグサが
咲いている横岳尾根へ
直接上がる杣添尾根から

夕方から用事があるため
昼に下山できるようam4:50から登る
(それほどまでしてもツクモグサが見たかった)

念願のツクモグサと色とりどりの
高山植物が見られて大満足
ツクモグサは本当に可愛い


杣添尾根から横岳へ
ダイレクトに登っていきます


20分ほど歩くと東屋と貯水池がある


東屋の脇から本格的な登山道となる


非常に単調な一本道が続く
苔が多く花は少ない


6月中旬でも登山道には
雪がこんなにあります


いくつか残雪を渡ります


2時間歩いてやっと景色が開ける
ハイマツの中、稜線を目指す


甲武信岳、金峰山、瑞牆山など


赤岳の存在感はやっぱりすごい

赤岳は北側から眺めるのが
一番急峻でかっこいい

赤岳山頂にある赤岳頂上山荘
手前鞍部にあるのが赤岳天望荘


やっと稜線に上がってきました
杣添尾根を登り切った三叉峰


まずは横岳山頂を目指す

 
イワウメ
オヤマノエンドウ


横岳山頂まであと少し
杣添尾根分岐からは
10分ほどと、近いです

 
コメバツガザクラ、
横岳付近は
キバナシャクナゲが多い

 
オヤマノエンドウとミヤマキンバイ
イワヒゲ


ハクサンイチゲと
奥に赤岳、阿弥陀岳


横岳2829m(奥の院)到着!


高曇りとなってしまいましたが
景色はまぁまぁ。良かったです♪


赤岳、権現岳、中岳、阿弥陀岳


硫黄岳方面


今日は登頂は横岳のみ
さぁ、お花見するぞー!


ミネズオウ


ありました!!石尊峰にて
先週からずっと出会いたかった
ツクモグサちゃん!!

本州では八ヶ岳(横岳付近)
白馬岳、雪倉岳
にしかない貴重なお花

しかも陽の光がないと
花を開かないという
恥ずかしがり屋さんである


開花しそうな株
生えている産毛がまるで
産まれたてのヒナのよう
可愛いです


ミヤマキンバイ


4月の積雪期に難儀したトラバース道
雪がなければなんてことはない道なのだが・・
ここは、鉾岳をトラバースする道


   
(4月撮影)





これも開花しそう。鉾岳斜面


好きなチョウノスケソウ
葉っぱが丸くて小さくて可愛い

去年は一度しか見れなかったが
たくさん咲いていて贅沢な気分

 
開花していました!!


ハクサンイチゲ


ガスが出てきました
ここから眺める赤岳は
本当にかっこいい

 
イワヒバリ


日ノ岳のルンゼ状の一枚岩
ここも雪があるときは
かなりの急斜面だった


   
(4月撮影)



クモマナズナ


二十三夜峰で本日のお花見終了
この先は地蔵の頭、赤岳天望荘と続くが
高山植物が豊富なのはここまでである


コイワカガミ


ツクモグサの観察も思う存分楽しんだ

個人的には完全に開花しているものより
開きかけのほうが繊細な感じで好き


今季キレットや奥穂西穂
縦走をするとのことで
鎖場の訓練中という高齢パーティ

鎖にカラビナをつけて
確保しながら歩いていた

去年通ったキレットや奥西ルートには
こんなに親切な鎖はなかったが
果たして練習になっているのだろうか
疑問

 
イワベンケイはまだまだつぼみ
キバナシャクナゲ


杣添尾根


こちらもレアなウルップソウだが
まだまだ時期は先


単調な下山道が待っています
杣添尾根

 
マイヅルソウ
ツマトリソウ


駐車場(8台くらい駐車可)に到着!
今日はガスが出るのが早かったので
早めに登り始めて良かったです

念願の花に会えて満足
天候にも感謝
何より、山の安全に感謝


home
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
<EOF>