![]() 燕岳-大天井岳 -常念岳-蝶ヶ岳 縦走1日目 一日目 中房温泉~燕山荘泊 2014/05/06 二日目 燕岳~常念小屋泊 2014/05/07 三日目 常念岳~蝶ヶ岳~三股駐車場 2014/05/08 行程 長野県/安曇野市 燕岳 蝶ヶ岳 登山口(中房温泉) (三股駐車場) 2014/05/06 同僚の撮った写真を掲載します ![]() 中房温泉までの道は猿の天国 ![]() 中房温泉にある燕岳登山口 標高1462m ![]() ![]() 第1ベンチ 第2ベンチ ![]() 第3ベンチ ![]() ![]() 風向により綺麗な氷着になる ![]() 富士見ベンチ ![]() ![]() 合戦小屋とその名の由来 ![]() 燕岳(右) ![]() 二日目の縦走路の大天井岳と大天荘(中央) ![]() 燕岳 ![]() ![]() 槍ヶ岳 ![]() 登山道をふり返る 左は有明山 ![]() 燕岳 ![]() 槍ヶ岳~燕岳 ![]() 約30個のテント設営の跡 最初に雪堀り・雪壁を作る人は苦労だが 後の人はちゃっかり利用させていただく ![]() 燕山荘、標高2704m、営業中 ![]() イルカ岩、遠方は槍ヶ岳 ![]() 燕岳 ![]() 燕岳頂上2763m 遠方左は立山 右は鹿島槍ヶ岳 ![]() 遠方、常念岳(左)~大天井岳(中) ~穂高岳~槍ヶ岳(右) ![]() 双六岳~三俣蓮華岳~鷲羽岳~水晶岳 ~野口五郎岳~烏帽子岳 写真右下が高瀬ダムの位置だが ここからは見えない ![]() 手前から 爺ヶ岳・鹿島槍ヶ岳・白馬岳 ![]() 槍ヶ岳 ![]() 燕山荘 ![]() めがね岩 ![]() ![]() ![]() ![]() 燕山荘の夕食 ![]() ![]() 夕日に染まる燕岳と槍ヶ岳 ![]() ![]() 明日も晴天でありますように 燕山荘で就寝 縦走二日目へ 縦走三日目へ ![]() . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . <EOF> |